エポスカードなら海外旅行保険自動付帯な上に優待ありでお得

クレジットカード

f:id:mataro1:20160310180457j:plain

エポスカードは永年年会費無料のクレジットカードです。このエポスカードはある一部のことを行うような人に人気があったりします。
このエポスカードの特徴やカード利用の還元でもらえるエポスポイント、エポスカードの利点などを紹介します。

スポンサーリンク

エポスカードとは?

エポスカードは永年年会費無料のクレジットカードです。カードキャッシングも備えていて、国内や海外でお金を借りることができます。

また、国内での買い物や食事、海外旅行時にお得なサービスがあったりもします。このエポスカードの特徴を以下で紹介していきます。



エポスカードの特徴

エポスカードの特徴を簡単にまとめておきます。

  1. エポスカードは年会費無料
  2. ポイント還元率は基本0.5%
  3. 海外旅行保険自動付帯
  4. エポスVisaプリペイドカード
  5. エポスポイントは交換先が豊富
  6. カードキャッシング
  7. ウェブサイトやアプリで利用状況の確認が簡単

普通のエポスカードは年会費が無料であるため、作ってから放置していても年会費を請求されるようなことはありません。
ただし、ゴールドカードやプラチナカードは年会費が発生します。

ポイント還元率は基本0.5%であるため、同じ年会費無料の楽天カードなどに比べるとやや劣ります。

しかし、海外旅行保険が自動付帯するという特典があったりします。

海外旅行保険自動付帯

重要な事なのでもう一回書いておきます。

エポスカードは年会費無料でありながら、海外旅行保険が自動付帯されるというかなりお得な特典があります。
クレジットカードの海外旅行保険は保険利用のための条件があったりしますが、エポスカードは持っているだけで保険を利用できます。

年会費無料のクレジットカードの海外旅行保険であるため、単体の保険としては心もとないです。しかし、同じようなクレジットカードの海外旅行保険を複数組み合わせれば、有料契約の海外旅行保険を契約しないでも十分な場合もあったりします。

有料契約の海外旅行保険には劣りますが、無料で海外旅行保険を利用できるので、エポスカードは持っていくことはお得だと思います。

エポスポイントの交換方法や注意点

エポスポイントはエポスカード利用により、基本0.5%溜まります。一般的なクレジットカードの還元率としては普通ですが、楽天カードの還元率1%には劣ります。

エポスポイントには有効期限があり、2年となっています。
ゴールドとプラチナはポイントの有効期限がなく、無期限となっています。

エポスポイントの交換先

エポスポイントはその他の会社のポイントに交換できます。
他にも商品券やギフト券にも交換できたりします。

エポスポイントはエポスVisaカードにチャージすることができます。

ギフト券や商品券の交換の一例をまとめておきます。

  1. VJAギフトカード
  2. クオカード
  3. マルイの商品券
  4. iTunesギフトカード
  5. カラオケシダックスサービス券

他社ポイントへの交換の一例をまとめておきます。

  1. docomoポイント
  2. auWALLETポイント
  3. ANAのマイル
  4. JALのマイル
  5. スターバックスカード
  6. ノジマスーパーポイント

これだけの交換先があれば、自分の良く利用している店舗で使える商品券やポイントがあると思います。

VJAギフトカードやクオカード、docomoポイント、auWALLETポイントなどがあることで幅広い店舗でポイントを簡単に利用できるでしょう。

エポスポイントの交換方法

エポスポイントはエポスNetのポイント照会メニューから簡単にポイント交換が可能です。

エポスNetはエポスカードの利用状況なども確認することができるエポスカードのウェブサイトです。

エポスポイントの注意点

エポスポイントの有効期限は加算日から2年間と言う注意点があります。

そのため、ポイントは有効期限になる前に使う必要があります。
しかし、上記で紹介したポイント交換先はエポスVisaカード以外500ポイントまたは1000ポイントおきにしか交換する方法がありません。

エポスVisaカードにならエポスポイント1ポイントからでも移行することができます。
そのため、エポスポイントが数ポイント数十ポイントしかなくてもエポスVisaカードならいつでも簡単にポイント移行ができます。

そこで、キリの悪いポイントなどはエポスVisaカードに移すようにすることをオススメします。

優待サイト エポトクプラザ

エポスカードを持っていれば、エポトクプラザと言うお得なサービスを利用できます。
例えば、食事・お出かけ・旅行などで割引を受けることができます。

割引やクーポンの一例

食事に関しては以下のような割引やクーポンがあります。

  1. ロイヤルホスト 飲食代10%OFF
  2. カウボーイ家族 飲食代10%OFF
  3. 梅蘭 飲食代10%OFF
  4. タナカコーヒー 飲食代50円OFF
  5. ロイヤルホストカレー専門店spice 飲食代10%OFF
  6. etc

他にも多くのお店で利用できるクーポンや割引があります。

お出かけに関しては以下のような割引やクーポンがあります。

  1. カラオケシダックス ルーム料金30%OFF or パーティーコース 10%OFF
  2. カラオケビッグエコー ルーム料金30%OFF or 飲放題付きコース 10%OFF
  3. カラオケCLUB ルーム料金30%OFF or 飲放題付きコース 10%OFF
  4. カラオケ館 ルーム料金30%OFF
  5. 大江戸温泉物語 会員優待価格
  6. 東京ドーム天然温泉 スパ・ラクーア 会員優待価格
  7. etc

カラオケに関しては多くのお店で割引を受けることができます。スパに関しては他にも多くのお店で受けることができある割引があります。

旅行に関しては以下のような割引やクーポンがあります。

  1. 富士急ハイランド 会員優待価格
  2. ハウステンボス 様々な割引適用可能
  3. 新江ノ島水族館 会員優待価格
  4. 横浜・八景島シーパラダイス 会員優待価格
  5. サンシャイン水族館 会員優待価格
  6. ロイヤルウィング 乗船料30%OFF
  7. etc

他にも様々なアミューズメント施設や美術館、動物園、水族館などで割引を受けることができます。クルージングにも割引があったりして大変お得です。イオンシネマやシネプレックスなどと言った映画館の割引もあったりします。

今回は紹介していませんが、美容室やレンタカー、習い事、ショッピング、部屋探し、引っ越し、ウェディングなど多くのジャンルで利用できる割引やクーポンがあります。
そのため、自分がよく利用しているサービスをさらにお得に利用できたりします。

割引やクーポンの使い方

エポスカードを掲示するだけで利用できる割引も多くあります。
クーポンなどはあらかじめ印刷しないといけなかったりします。

ウェブサービスや海外旅行などの優待ではエポスカードでの支払いが必要な物もあります。



まとめ

無料で作れるエポスカードはポイント還元率は高くありません。
しかし、カードに付随してくるサービスがとてつもなく魅力的です。

海外旅行なら海外旅行保険が自動付帯です。

様々なウェブサイトや店舗で利用できる割引やクーポンがあるため、エポスカードを持っているだけで支払いの5%や10%を節約できたりします。
ウェブサイトやアプリで予約や買い物をする前にエポトクプラザで利用できる割引がないか確認するといいでしょう。
また、店舗へ買い物へ行くときやお出かけなど旅行で行く施設などの割引がないかも確認するとかなり節約できると思います。

無料で簡単に作れるので、個人的には持っておくべきカードだと思います。