ブログを書くときなどに画面が小さくて不満があることはありませんか。
デュアルウィンドウで作業をしたい!しかし、画面が11インチなどのため、デュアルウィンドウで作業がしづらい・・・・
などなど
そんな時は液晶ディスプレイを別に購入して、パソコンと液晶ディスプレイをHDMIケーブルで接続すればいいんです。
それでは、おすすめの液晶を紹介します。
液晶はノングレアがオススメ
ノングレア??
ノングレアって何??という方もいるでしょう。ノングレアとは、液晶に光沢がないことです。
もっと分かりやすく言うと、
液晶ディスプレイで文字を見るなら、ノングレア液晶が目に優しくてオススメ!
ってことです。
グレア液晶もあるのですが、こちらはゲームや動画を好んで見る人向きですね。
オススメのノングレア液晶ディスプレイ
ノングレア液晶がどういうものかある程度分かって頂けたでしょうか。
しかし、今回はじめてノングレアと言葉を知った方や液晶ディスプレイに詳しくない方はどの液晶を購入すれば良いか分からないと思います。
そこで、液晶ディスプレイを購入するときに重要視すべき点を説明します。
さらにそれらの重要点を満たした液晶ディスプレイを紹介しようと思います。
まずはノングレア液晶を選ぶ
文章を書くときは長い時間、液晶ディスプレイとにらめっこすることになります。
そんな時は目に優しいディスプレイがいいですよね。
そしたら、やっぱりノングレア液晶を買うべきです。
HDMI対応か
HDMIと呼ばれる形式に対応しているかも重要です。
最近の小型パソコンにはHDMIケーブルを挿すポートがあることが多いのですが、液晶ディスプレイにHDMIケーブルを接続できなかったら意味無いです・・・・
低消費電力がオススメ
長い時間液晶ディスプレイを付けておくなら、できるだけ消費電力が少ないほうがお財布に優しくオススメです。
おすすめの液晶ディスプレイ
さあここからが本題です。
2つほどおすすめの液晶ディスプレイを紹介します。
安さと低消費電力で選ぶならこちらがオススメ!!
もうちょっとお金出しても大丈夫で、デザイン性と視野角の広さで選ぶならこれがオススメ!!